事業団の発掘と整理
発掘調査の最新情報

石川原(いしかわら)遺跡

平成29年9月 調査
調査場所
吾妻郡長野原町川原湯地内
調査期間
平成29年4月1日~平成29年12月31日
調査原因
八ッ場ダム建設工事に伴う埋蔵文化財の発掘調査
委託者
国土交通省関東地方整備局八ッ場ダム工事事務所
主な時代
縄文・平安・中世・近世
遺跡の内容
9月は遺跡内を東西に走る現在の町道下の調査を継続しています。8月の調査で見つかった石組みの水路を伴う道の南側で、42号屋敷(写真1)を確認しました。この屋敷は、馬小屋と外便所があるだけの小さな屋敷で、周辺は畑に囲まれており、蔵などの施設は見つかっていません。しかし、保存状態が良好であったため、当時の家の中の様子や生活具などの貴重な資料が数多く見つかっています。
この家の調査では、床面に何枚か重ねた「むしろ(あるいはゴザか?)」が敷かれた状態で見つかりました(写真2)。これらの下には床板などの木材がないことから、地面に直接むしろなどを敷いた「土座(どざ)」と呼ばれる形式の家であったと考えられます。遺物は火打ち箱(写真3)、化粧箱、升、下駄(写真4)、草履、などの生活具も見つかっています。今後も調査は継続しますので、さらに道沿いの村の様子が解明されていくと思います。
この他では、8区の谷地縁辺部周辺や9区で古代の住居や土坑等の調査をおこない、7区では縄文時代後期後半期(今から約3,500年前)の配石遺構や周辺の調査を継続しておこなっています。
連絡先
八ッ場ダム調査事務所 0279-76-8040
写真1 7区42号建物全景(上が北)
写真2 7区42号建物 床に敷かれた「むしろ」
写真3 7区42号建物出土の漆器、火打ち金と箱(南から)
写真4 7区42号建物出土の下駄(北から)