事業団の発掘と整理
発掘調査の最新情報

安中0201(安中ぜろにいまるいち)遺跡

平成31年1月 調査
調査場所
安中市下秋間地内
調査期間
平成31年1月1日~平成31年3月31日
調査原因
平成30年度西毛広域幹線道路整備に伴う埋蔵文化財の発掘調査
委託者
安中土木事務所
主な時代
古墳・奈良・平安・中世・近世
遺跡の内容
安中市0201遺跡は、JR安中駅の北西2km程の所、吉ヶ谷津・原貝戸地区にあります。秋間丘陵の縁辺にあり、秋間川の左岸、支流の鍛冶屋川との合流地点付近にあります。秋間丘陵には、古代から瓦や須恵器などが焼造されていた秋間古窯跡群が広がります。近代以降も、安中焼・自性寺焼と呼ばれる陶磁器の生産地として広く知られ、現在も鍛冶屋川を上流へ1㎞程遡った所で復活した自性寺焼が焼かれています。また、この地域は秋間13号墳をはじめいくつかの古墳の存在が知られており、遺跡付近にも2つの古墳が確認されています。
 調査は、調査区をA~Dの4区に分けて進めています(写真1)。1783(天明3)年の浅間山噴火に由来するAs-A軽石下(第1面)、1108(天仁元)年の浅間山噴火に由来するAs-B軽石下(第2面)、ローム層と褐色土層との境付近(第3面)の3つの面で遺構確認を行っています。今月の調査では、B区で第1面に相当する畠や水路(写真2・3)、第2面に相当する畠(写真4)等が確認されました。また、土中に焼土が混じる地点が数か所確認されています。今後は、これらについて調査を進めていく予定です。
連絡先
安中201遺跡調査事務所 070-4458-0366
写真1 調査区全景(空中撮影)
写真2 B区北側第1面全景(空中撮影)
写真3 B区南側第2面全景(空中撮影)
写真4 B区1号水路跡の全景(南から)